Laboratory of Animal Behavior, Division of Animal Science, School of Veterinary Medicine, Kitasato University
ブログ

授業

環境エンリッチメント2回目@応用動物行動学実習

前回の実習に引き続き、今日の実習でも環境エンリッチメントとその解説パネル作りをおこないました。 今回も実習の様子を写真でお伝えします。 ここからは班ごとに作ったエンリッチメントと解説パネルを持って撮影した記念写真です。 …

環境エンリッチメント@応用動物行動学実習

今日の小倉の担当実習では、環境エンリッチメント作成&解説パネル作成をおこないました。 この実習は先日の訪問(当研究室のブログ・盛岡市動物公園のFacebookページ)から打ち合わせに打ち合わせを重ね、ようやく形に …

ハズバンダリートレーニング@応用動物行動学実習

今日の小倉が担当の実習では、ハズバンダリートレーニングについて教えました。 初めにトレーニングの概要について説明した後、4~5人のグループに分かれてトレーニングの練習をします。 大人数ですし、時間も限られていますので、動 …

幼ブタとヒツジの行動観察@応用動物行動学実習

当研究室が担当している応用動物行動学実習が今日から本格的に始まりました。 今日は幼ブタとヒツジの行動観察です。 大学内で飼育されているブタとヒツジを対象に、行動観察をおこないました。 学年の半分のメンバーはブタを観察しま …

公開講座で講演しました

平成27年度北里大学公開講座の第6回目として、助教の小倉が講演をおこないました。 18時半からと遅い時間にも関わらず、30名ほどの受講者にご参加いただきました。 「動物園を科学する ~ 動物園と科学の世界の関係」という演 …

家畜のスケッチ@動物飼育管理学実習

今日の実習では松浦の担当で、家畜のスケッチをおこないました。 家畜は畜種や品種、雌雄ごとにそれぞれ特徴的な外見的特徴を持っており、その違いをじっくり観察してもらうことがこの実習の狙いです。 デュロックとバークシャー(ブタ …

牛の頭絡(無口)作製@動物飼育管理学実習

今日の実習では小倉が担当して、牛の無口頭絡の作製をおこないました。 他班との編成の都合で、いつもの倍の人数を担当しての実習でした。 慣れないロープワークに苦戦しながらも、みんなキレイな頭絡を作ってくれたと思います。 相談 …

保存粗飼料の調整@動物飼育管理学実習

今日の実習では小倉の担当でサイレージ作りをおこないました。 講義室で飼料についての解説をした後、サイレージ作りについての短いビデオを視聴します。 その後キャンパス内の農場へ移動し、草地管理に用いる機械について農場職員の方 …

ブタの体重測定@動物飼育管理学実習

今日の実習ではブタの体重測定をおこないました。 天候に恵まれない一日だったのですが、ちょうど屋内での実習だったのが幸いでした。 普段(我々動物行動学研究室の教員も)豚舎内に立ち入ることはあまりありません。実習は豚舎の様子 …

家畜の健康@動物飼育管理学実習

今日は准教授の松浦が担当して「家畜の健康」をテーマに実習をおこないました。 学内の農場で飼育しているウシ・ヒツジ・ヤギを使って、心拍数や呼吸数の計測、体温測定をおこないます。 2年生が対象なので、動物の体に触れるのもおっ …

« 1 7 8 9 »

最近の投稿

アーカイブ:[+][-]で開閉

  • [+]2024 (11)
  • [+]2023 (60)
  • [+]2022 (49)
  • [+]2021 (54)
  • [+]2020 (62)
  • [+]2019 (56)
  • [+]2018 (66)
  • [+]2017 (88)
  • [+]2016 (76)
  • [+]2015 (68)
Copyright © 北里大学 獣医学部 動物資源科学科 動物行動学研究室 All Rights Reserved.