Laboratory of Animal Behavior, Division of Animal Science, School of Veterinary Medicine, Kitasato University
ブログ

研究

レッサーパンダの常同行動の要因とは?

最近の研究室は卒論提出の締め切りに追われ、添削添削の日々となっています。 今回は4年生のレッサーパンダ班に研究を紹介してもらいます。 こんにちは。 動物行動学研究室の4年・中藪・村山です。 今回は、私たちレッサーパンダ班 …

イヌはどこを見ている?

修論や卒論の追い込み時期ですが、研究のまとめとして各班に自分たちがやった研究の紹介を書いてもらうことにしました。 コアラ班だけ夏に書いているのですが、その他の班に順番に紹介していってもらいます。 まずはイヌ認知班です。 …

コアラは何を手がかりに食べ物を選んでいる?

仕事が立て込んでいてブログの更新が1カ月ほど空いてしまいました。 この間に調査が進んでいるので、その様子を少しずつ紹介していこうと思います。 まずは横浜の金沢動物園で調査をおこなったコアラ班が自分たちの研究について書いて …

国際心理学会議で発表しました

先日お伝えしたとおり、パシフィコ横浜にて開催された第31回国際心理学会議で助教の小倉が発表しました。 まず7月27日に開催された「Comparative Cognition and Animal Welfare Scie …

KMCでの動物介在活動についての研究調査

今日は昨年度のKMC班が研究紹介をしてくれます。 かなり前に書いてくれた原稿ですが、掲載の時機を逸していました。 その後の調査も順調に進み、素晴らしい研究としてまとめてくれました。 (ごめんよ、KMC班の二人・・・。) …

イヌはヒトの声と顔を結びつけている?

卒業間近になってしまいましたが、4年生のイヌ認知班が研究を紹介してくれます。 それではどうぞ。   こんにちは♪ 4年生の泉・今井・永野です! 今回は私たちが所属しているイヌ認知班の活動について紹介します(*^ …

和種馬の駈歩における最大許容負荷重量

今日は負荷重量班の4年生が研究を紹介してくれます。 それではどうぞ。   4年の中林です。 私たちウマ班は「和種馬の駈歩における最大許容負荷重量」を卒業研究としています。 なぜ、このテーマを選んだのかと言うと、 …

松平病院での動物介在活動についての調査

今日も学生が書いてくれた記事で、八戸市にある松平病院でおこなっている調査についてです。 それではどうぞ。   こんにちは、松平班です! 西村、村澤、吉田の3人班で研究を進めています。 松平班がブログを書くのは初 …

ニホンザルの環境エンリッチメント@仙台市八木山動物公園

今日は学生記事の4回目です。 仙台市八木山動物公園でおこなっているサル山エンリッチメントの調査についてです。 それではどうぞ。   初めまして!4年の西川です。 前回は、同サル班の小林が下北半島のニホンザルにつ …

コアラの採食についての調査@横浜市金沢動物園

今日は学生記事の第3回目で、8月から9月にかけておこなった金沢動物園でのコアラの調査についてです。 それではどうぞ。   こんにちは。 四年の永井です。 前回のブログではコアラ班の村井が東山動植物園での調査をお …

« 1 2 3 »

最近の投稿

アーカイブ:[+][-]で開閉

  • [+]2024 (9)
  • [+]2023 (60)
  • [+]2022 (49)
  • [+]2021 (54)
  • [+]2020 (62)
  • [+]2019 (56)
  • [+]2018 (66)
  • [+]2017 (88)
  • [+]2016 (76)
  • [+]2015 (68)
Copyright © 北里大学 獣医学部 動物資源科学科 動物行動学研究室 All Rights Reserved.