年別アーカイブ: 2025年
動物園動物の行動@応用動物行動学実習
2025年7月11日 授業
今日の実習は「動物園動物の行動」と題して、映像を視聴しながら行動観察をしました。 3種類の映像を見てもらい、それぞれ異なる方法で行動の記録を取りました。 長時間の観察で疲れたと思いますが、みんな熱心に見てくれていました。 …
2025年度第11回ゼミ
2025年7月10日 ゼミ
今日のゼミは中野さんと、川上さん・牟田さんのペアの発表担当でした。 中野さんの発表では、卒業研究のテーマに関係する先行研究として以下の論文を紹介しました。 Panthi, S., Coogan, S. C. P., Ar …
実習で作ったエンリッチメントを使っていただきました
2025年7月9日 研究室のできごと
今日は研究室の学生と一緒に弘前市弥生いこいの広場へお邪魔し、先日の実習で2年生たちが作成したエンリッチメントを使っていただきました。 動物たちの反応も非常によく、活発に利用している姿を撮影することができました。 この様子 …
行動記録技術の発展@応用動物行動学実習
2025年7月8日 授業
今日の実習は「行動記録技術の発展」と題し、行動観察に用いられる最新技術に触れてもらうことを目的として、ヒツジの行動の目視による記録とドローン撮影の比較をしてもらいました。 キャンパス内の農場でヒツジの個体間距離を学生たち …
わくわくキッズパークに出展しました
2025年7月6日 研究室のできごと
弘前市吉野町緑地で開催されたわくわくキッズパークに、当研究室の4年生5名と一緒にブース出展してきました。 動物の毛や、肉や内臓の部位をあてるパズル、人工授精に用いる器具や白衣などの展示と、大学のロゴ入りグッズの配布をおこ …
卒業生による就職ガイダンスが開催されました
2025年7月5日 研究室のできごと
今日は就職ガイダンスが開催されました。当学科の卒業生にキャンパスまで来ていただき、現在の仕事の紹介や現役学生に向けたメッセージなどについて話してもらいました。 当研究室を2020年度に卒業し、現在は小岩井農場酪農部で働い …
2025年度第10回ゼミ
2025年7月4日 ゼミ
今日も昨日に引き続いて2日連続のゼミです。発表は戸張さんが担当してくれました。 前回の発表で出た質問に回答した後、卒業研究に関係する以下の論文を紹介しました。 Razal, C. B., & Miller, L. …
2025年度第9回ゼミ
2025年7月3日 ゼミ
今日のゼミは桑原さんと、小泉さん・山口さんのペアが発表を担当してくれました。 最初に発表した桑原さんは前回のゼミで出た質問に答えた後、卒業研究の参考にする以下の論文を紹介しました。 Renner, M. J., & …
2025年度第8回ゼミ
2025年6月26日 ゼミ
今日のゼミは石戸谷さん・小澤くん・村田くんのチームと國分さん・鈴木さんのペアが発表を担当してくれました。 最初に発表したのは石戸谷さん・小澤くん・村田くんのチームで、前回のゼミ発表で出た質問に対する答えや、これから取り組 …
2025年度第7回ゼミ
2025年6月19日 ゼミ
今日のゼミは鬼塚さんと進藤さんが発表をしてくれました。 最初に発表した鬼塚さんは、自分の研究テーマに関係する以下の選考論文を紹介してくれました。 Namiki, M., Fukayama, T., Suzuki, T., …