2025年度科学研究費に採択されました。
2025年3月15日 助成金
2025年度科学研究費 基盤研究(C)(一般)に、准教授の小倉匡俊による研究課題「来園者は観察者:動物園における動物福祉の評価への来園者による行動観察の活用」が採択されました。 本研究は動物園における動物福祉の評価のため …
「『改訂版 動物行動図説』出版記念オンラインイベント 動物の行動って面白い!」に小倉が出演します
2025年2月17日 講演
「改訂版 動物行動図説」の出版を記念したオンラインイベントに、当研究室の小倉が出演します。2025年3月10日(月)と3月18日(火)のそれぞれ18時から、YouTube Liveで配信されます。どなたでもご視聴いただけ …
「福岡市動物園QOL向上委員会~ツキノワグマ編~」で小倉が講師を担当します
2025年2月16日 講演
福岡市動物園において2025年3月2日(日)に開催される「福岡市動物園QOL向上委員会~ツキノワグマ編~」というイベントで当研修室の小倉が講師を担当いたします。ぜひご参加ください。事前申込制で無料のイベントです。動物福祉 …
ちばZOOフェスタ2024で当研究室の4年生が講演します
2024年10月19日 講演
千葉市動物公園で開催されるイベント「ちばZOOフェスタ・2024」内の「アカデミア・アニマリウム“生物多様性フォーラム”」で、当研究室所属の4年生、眞部元希さんが「ハシビロコウ(しずか)の産卵実録!」と題して講演します。 …
神戸市立王子動物園で研究展示をしていただいています
2024年10月12日 その他
神戸市立王子動物園のコアラ舎において、当研究室が昨年度に実施した共同研究の内容を展示していただいています。 飼育動物園を移動することによるユーカリ選好性への影響を調べた研究です。 近くにお越しの方はお立ち寄りいただき、ぜ …
2024年度北里大学公開講座で講師の小倉が講演します
2024年8月10日 講演
2024年8月22日(木)に開催される2024年度北里大学公開講座において、講師の小倉が「動物園を科学する – 動物園と科学の世界の関係」と題した講演をおこないます。会場は北里大学獣医学部111教室で、時間は …
2024年第2回北里大学オープンキャンパス
2024年7月26日 その他
2024年8月3日(土)・4日(日)に北里大学相模原キャンパスで開催される2024年第2回北里大学オープンキャンパスにおいて、当研究室准教授の松浦が模擬講義「ウマやイヌをヒトの医療・福祉・教育に活用する動物介在介入」を、 …
論文「Association of maternal genetics with the gut microbiome and eucalypt diet selection in captive koalas」が公開されました
2024年5月30日 論文
北海道大学の早川卓志さんらのグループとの共同研究で、北海道大学大学院の近藤虎太郎さんが筆頭著者、当研究室の講師の小倉と卒業生の雨平愛さん、荒木千晴さん、渡辺里衣さんが共著者となっている原著論文がPeerJ誌で公開されまし …
論文「動物心理学の祝福を自身の子育てに」が公開されました
2024年5月28日 論文
講師の小倉が執筆した意見論文「動物心理学の祝福を自身の子育てに」が動物心理学研究誌で公開されました。この論文は育児の中で経験したオペラント条件づけの有効性と、動物と「触れる」ことから得られる経験について述べており、特集「 …