Laboratory of Animal Behavior, Division of Animal Science, School of Veterinary Medicine, Kitasato University
  • 海中ホーストレッキング
  • コアラ
  • イヌ

お知らせ

ちばZOOフェスタ2024で当研究室の4年生が講演します

千葉市動物公園で開催されるイベント「ちばZOOフェスタ・2024」内の「アカデミア・アニマリウム“生物多様性フォーラム”」で、当研究室所属の4年生、眞部元希さんが「ハシビロコウ(しずか)の産卵実録!」と題して講演します。 …

神戸市立王子動物園で研究展示をしていただいています

神戸市立王子動物園のコアラ舎において、当研究室が昨年度に実施した共同研究の内容を展示していただいています。 飼育動物園を移動することによるユーカリ選好性への影響を調べた研究です。 近くにお越しの方はお立ち寄りいただき、ぜ …

2024年度北里大学公開講座で講師の小倉が講演します

2024年8月22日(木)に開催される2024年度北里大学公開講座において、講師の小倉が「動物園を科学する – 動物園と科学の世界の関係」と題した講演をおこないます。会場は北里大学獣医学部111教室で、時間は …

2024年第2回北里大学オープンキャンパス

2024年8月3日(土)・4日(日)に北里大学相模原キャンパスで開催される2024年第2回北里大学オープンキャンパスにおいて、当研究室准教授の松浦が模擬講義「ウマやイヌをヒトの医療・福祉・教育に活用する動物介在介入」を、 …

論文「Association of maternal genetics with the gut microbiome and eucalypt diet selection in captive koalas」が公開されました

北海道大学の早川卓志さんらのグループとの共同研究で、北海道大学大学院の近藤虎太郎さんが筆頭著者、当研究室の講師の小倉と卒業生の雨平愛さん、荒木千晴さん、渡辺里衣さんが共著者となっている原著論文がPeerJ誌で公開されまし …

ブログ

2024年度農医連携教育セミナーが開催されました

今日は農医連携教育セミナーが開催されました。 4つの分野に分かれて希望学生たちが実習報告と課題発表をするのですが、そのうち動物介在療法・活動分野を当研究室が担当しました。 学生たちは緊張している様子でしたが、準備の成果を …

研究室親睦会を開催しました

ずいぶん先延ばしになってしまっていたのですが、研究室に3年生が配属されてから歓迎会を開催できていなかったため、忘年会も兼ねて(?)研究室で親睦会を開催しました。 卒論・修論が追い込みの時期であることもあってか、あまり人数 …

卒業研究中間発表会

昨日、今日と研究室の卒業研究について中間発表会を開催しました。4年生たちが卒論テーマの班ごとに分かれて、研究の背景や目的、方法、現在までの進捗状況について報告してくれました。 2日間にわたって7つのグループが発表してくれ …

2024年度第4回ZOOゼミ

卒業研究などで立て込んでおり、久しぶりの更新となりました。今日はZOOゼミを開催し、大牟田市動物園についてのドキュメンタリー映画「動物福祉の明日なら」をみんなで視聴しました。 大牟田市動物園での環境エンリッチメントやはず …

2024年度第14回ゼミ

今日は久しぶりの研究室ゼミで、大学院修士課程の3名がそれぞれの研究について話してくれました。 池田くん、平野くん、松崎さんがそれぞれ発表し、今後の学内外での発表に向けてブラッシュアップにつながる議論をしました。 それぞれ …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
Copyright © 北里大学 獣医学部 動物資源科学科 動物行動学研究室 All Rights Reserved.