ゼミ
卒業研究中間発表会その3
2022年12月27日 ゼミ
今日も研究室メンバーほぼ全員が集まって、卒業研究発表会に向けた中間発表をおこないました。今回は、延期されていた池田くんの発表でした。 今回も多くの質問や意見が出され、発表本番に向けていい経験を積めたことと思います。 この …
卒業研究中間発表会その2
2022年12月16日 ゼミ
一昨日に続き、卒業研究の発表会に向けた中間発表をおこないました。今日は後半の4グループが発表しました。 いずれの班も多くのコメントをもらえて、発表会本番に向けていい経験を積めたのではないでしょうか。発表会まではあと1ヶ月 …
卒業研究中間発表会その1
2022年12月14日 ゼミ
今日のゼミでは卒業研究の発表会に向けた中間発表をおこないました。今日は前半の4グループが発表しました。 今回は3年生たちも出席してくれ発表に対して質問やコメントを出してくれました。発表した4年生たちにとって参考になったの …
2022年度第16回ゼミ
2022年11月14日 ゼミ
今日は久しぶりの研究室ゼミで、3年生を主な対象に就活についての内容でおこないました。4年生3人がそれぞれの就活体験談をまとめて話してくれました。 今年は配属後の説明会などもできなかったので、3年生にとっては全員が集まる初 …
2022年度第15回ゼミ
2022年8月19日 ゼミ
今日は今期最後の研究室ゼミでした。中尾さんと中島さんが発表を担当してくれました。 最初に発表した中尾さんは、自身の卒業研究の実施場所である名古屋市東山動植物園を訪問した報告と、研究計画の概要、関連する先行研究の紹介をして …
2022年度第14回ゼミ
2022年8月8日 ゼミ
前回の更新から少し間が空いてしまいました。7月27日にもゼミがあったのですが、小倉が出張のためオンラインで参加しており写真撮影ができず、ブログの更新もできませんでした。なので今回は1回飛ばして今年度第14回目のゼミになり …
2022年度第12回ゼミ
2022年7月20日 ゼミ
今日のゼミはイヌ認知班とコアラ班が発表を担当しました。 最初に発表したのはイヌ認知班(中村さん・菱沼さん)で、前回のゼミで出た質問に答えたあと実験に用いるアイトラッカーの実演をしてくれました。 実際に目の前で操作してくれ …
2022年度第11回ゼミ
2022年7月13日 ゼミ
今日のゼミはウマウェルフェア班(松崎さん)とイヌAAT班(宇田さん)による発表でした。 松崎さんは以下の論文を紹介しつつ、自分の卒業研究の予定について話してくれました。 Valberg SJ, Borer Matsui …
2022年度第10回ゼミ
2022年7月6日 ゼミ
今日のゼミはフクロウ班とゴリラ班が発表を担当しました。 フクロウ班の池田くんは、前回のゼミで出た質問に答えつつ以下の論文を紹介しました。 Larocco, E. P., Proudfoot, G. A., & G …
2022年度第9回ゼミ
2022年7月5日 ゼミ
今日のゼミはトラ班とゾウ班が発表しました。 まずはトラ班(中島さん)の発表で、以下の論文を紹介しました。 Veasey, J. S. (2020). Can zoos ever be big enough for lar …