Laboratory of Animal Behavior, Division of Animal Science, School of Veterinary Medicine, Kitasato University

ブログ

2023年度研究室配属説明会

今日は動物資源科学科の3年生を対象に、研究室配属に向けた説明会がおこなわれました。(一つ下の写真は当研究室の前にお話しされていた動物生殖学研究室の紹介です。) 動物行動学研究室は一番最後の担当で、研究室全体の活動や、教員 …

2023年度第5回ゼミ

今日も研究室ゼミの日でした。今回は五味くん・太田くんのペアと、大学院生の池田くんが発表してくれました。 最初に発表したのは五味くんと太田くんで、研究対象であるオランウータンの特徴などについて紹介してくれました。 しっかり …

2023年度第4回ゼミ

今日のゼミは4年生の落合さんと清水さんが発表を担当してくれました。 最初に発表した落合さんは、自身の研究対象であるコアラについて、生態学的な特徴やヒトとの関わり、日本における飼育の状況などについて紹介してくれました。必要 …

2023年度第3回ゼミ

今日のゼミは4年生の松尾さんと西山さんが発表を担当してくれました。 はじめに松尾さんが発表し、ウマの体格の2D画像に基づく測定についての論文を紹介してくれました。 論文の内容を分かりやすく伝えてくれて、良い形での発表とな …

2023年度第3回ZOOゼミ

今日は今年度になってから3回目のZOOゼミで、弘前市弥生いこいの広場にご協力いただいて毎年実施しているイベントについてのアイデアをみんなで考えました。 (活動中の写真は撮り忘れてしまいました。。。) 詳細は今後お知らせし …

2023年度第2回ゼミ

今日は今年度2回目のゼミで、今回から4年生が発表を担当しました。まずは小林さんの発表で、保護犬に対してラベンダーなどの匂いを呈示することのリラックス効果を調べた研究の紹介でした。 初めてのゼミ発表とは思えないほど分かりや …

2023年度第2回ZOOゼミ

今日は今年度第2回ZOOゼミでした。今回から新しく参加する学生を募集しているということで、4年生たちが気合いを入れて準備してくれました。 はじめにZOOゼミの概要について紹介したあと、グループに分かれて各自の好きな動物に …

2023年度第1回ゼミ

今年度の研究室ゼミが今日から始まりました。 最初に発表を担当してくれたのは大学院生の小島くんで、博士課程での研究全体の概要と昨年度の結果、今年度の予定などについて話してくれました。 質疑応答も含め、なかなか充実していたよ …

ハズバンダリートレーニング@応用動物行動学実習

今日は当研究室で担当している2年生向けの実習の日でした。私(講師の小倉です)が担当しているグループは「ハズバンダリートレーニング」と題して、動物のトレーニングの理論と実践について学んでもらいました。 講義室で概説したあと …

2023年度第1回ZOOゼミ

今日は今年度第1回目のZOOゼミを開催しました。去年から引き続き参加してくれている新4年生と新3年生がメインで集まってくれて、今年度の活動方針などについてアイデアを出し合いました。 今年も楽しい集まりになりそうです。興味 …

1 2 3 55 »
Copyright © 北里大学 獣医学部 動物資源科学科 動物行動学研究室 All Rights Reserved.