お知らせ
第9回オオサンショウウオ共同研究シンポジウムで講演します
2023年10月27日 講演
2023年11月18日(土)に広島市安佐動物公園で開催される第9回オオサンショウウオ共同研究シンポジウムで講師の小倉が講演します。 タイトルは「オオサンショウウオは何を食べるのが好き? -選択試験による餌の嗜好調査」で、 …
「ちばZOOフェスタ2023」で講演します
2023年9月28日 講演
2023年11月3日(金)~5日(日)に千葉市動物公園で開催される「ちばZOOフェスタ2023」内の「アカデミア・アニマリウム 生物多様性フォーラム」で、当研究室の修士2年・石徹白ほのかさんが講演します。 11月4日(土 …
「霊長類学の百科事典」が出版されました
2023年7月19日 その他
講師の小倉が「動物福祉の行動学的評価」の項の執筆を担当しました「霊長類学の百科事典」が出版されました。霊長類の分類や進化、形態、遺伝、生理、心理、行動、社会、保全や福祉など多様なトピックを網羅しています。 ぜひご覧くださ …
2023年度メンバーのページを更新しました
2023年5月11日 Webサイト更新
2023年度メンバーのページを更新しました。 今年度は大学院生5名、学部4年生13名が所属しています。 詳細な研究テーマは決まりしだい追記していきます。
ブログ
2023年度第7回ZOOゼミ
2023年10月19日 ZOOゼミ
今日のZOOゼミは、弘前市弥生いこいの広場の職員の方々にご参加いただき、共同で開催したイベントの反省会をおこないました。 今年度のイベントではこれまでできなかった学生が現地に訪れての内容を実施し、そこで貴重な経験を積めた …
院生の石徹白さんがマンデーセミナーで発表しました
2023年10月3日 研究室のできごと
今日の学科セミナーで修士課程2年の石徹白さんが発表しました。タイトルは「ハシビロコウの繁殖成功にむけた調査―個体間関係および営巣行動―」で、研究にご協力いただいている千葉市動物公園のハシビロコウの繁殖に関係する行動と気候 …
2023年度第21回ゼミ
2023年9月29日 ゼミ
今日のゼミは曽根くん・橋本さんのペアと本郷さんによる発表でした。 最初は曽根くんによる発表で(橋本さんは欠席でした)、爪サンプルによるコルチゾール濃度分析についての総説論文と原著論文を1つずつ紹介してくれました。 ボリュ …
「テケテケふむふむぺったんこ!~スタンプラリーで楽しく学ぼう~ supported by 北里大学獣医学部ZOOゼミ」を開催しました
2023年9月25日 ZOOゼミ
先日お知らせしました、弘前市弥生いこいの広場にご協力いただいたイベント「テケテケふむふむぺったんこ!~スタンプラリーで楽しく学ぼう~ supported by 北里大学獣医学部ZOOゼミ」が終了しました。 ご参加いただい …
2023年度第20回ゼミ
2023年9月22日 ゼミ
今日の研究室ゼミは松尾さんと小林さんがそれぞれ発表を担当してくれました。 松尾さんは自身の卒業研究の背景と、予備的の取ったデータを整理した物を紹介してくれました。 続いて小林さんは、前回までのゼミで出た質問への回答と、デ …