研究室のできごと
2024年度農医連携教育セミナーが開催されました
2024年12月14日 研究室のできごと
今日は農医連携教育セミナーが開催されました。 4つの分野に分かれて希望学生たちが実習報告と課題発表をするのですが、そのうち動物介在療法・活動分野を当研究室が担当しました。 学生たちは緊張している様子でしたが、準備の成果を …
研究室親睦会を開催しました
2024年12月13日 研究室のできごと
ずいぶん先延ばしになってしまっていたのですが、研究室に3年生が配属されてから歓迎会を開催できていなかったため、忘年会も兼ねて(?)研究室で親睦会を開催しました。 卒論・修論が追い込みの時期であることもあってか、あまり人数 …
学科セミナー「ゲームを使って社会課題を解決する~シリアスボードゲーム“クマと僕らの物語”を例に~」
2024年9月24日 研究室のできごと
今日の学科セミナーは「ゲームを使って社会課題を解決する~シリアスボードゲーム“クマと僕らの物語”を例に~」と題し、盛岡市動物公園ZOOMOの荒井雄大さんに講師をしていただきました。 近年のクマを取り巻く状況と、ゲームを活 …
研究室のポロシャツができました
2024年8月7日 研究室のできごと
今年度の研究室ポロシャツができあがりました。ポロシャツ係が中心となってデザインを仕上げてくれて、とてもおしゃれなものとなっています。 今年は黒バージョンと白バージョンがあり、それぞれ胸のワンポイント部分のデザインが違いま …
相模原キャンパスでのオープンキャンパスに参加してきました
2024年8月4日 研究室のできごと
8月3日と4日に相模原キャンパスで開催されたオープンキャンパスに当研究室も参加してきました。 准教授の松浦が模擬講義を、講師の小倉が体験講座を担当しました。 体験講座は「動物園を科学する -野生動物の保全と福祉-」と題し …
実習で作ったエンリッチメントを使っていただきました
2024年7月10日 研究室のできごと
今日は弘前市弥生いこいの広場にお邪魔し、先日の実習で作った環境エンリッチメントを使っていただきました。 研究室の4年生に同行してもらい、作業を手伝ってもらいました。 どのエンリッチメントも想定していたとおり動物たちに良く …
卒業生による就職ガイダンス
2024年7月6日 研究室のできごと
今日は獣医学部の各学科で学生を対象にした卒業生による就職ガイダンスが開催されました。当学科の3名の講師のうち1名を、当研究室の卒業生で現在は福岡市動物園で飼育員として働いている栗原このみさんが担当してくれました。 現在の …
2024年度研究室配属説明会
2024年5月29日 研究室のできごと
今日は3年生の研究室配属に向けた説明会でした。それぞれの研究室ごとに教員が説明を順番にしていきました。 当研究室からは松浦先生と小倉の2人で分担して説明をしていきました。 他の研究室も含め、参考になるお話が聞けただろうと …
院生の小島くんがマンデーセミナーで発表しました
2024年5月13日 研究室のできごと
当学科のセミナー(通称マンデーセミナー)が開催され、当研究室博士課程の大学院生の小島くんが発表しました。 40分の持ち時間で大学院でのこれまでの研究について説明し、その後に参加者からの質問やコメントに答えていきました。 …
桜が満開になりました
2024年4月18日 研究室のできごと
新年度が始まって2週間ほどが経ち、キャンパスの中も少しずつ落ち着いた雰囲気になってきています。個人的には今年度から新しい講義の担当が増えたこともあり、落ち着かない多忙な日が続いているのですが。。。 今年は例年になく暖かい …