今日のゼミでは、盛岡市動物公園で卒業研究をおこなう二つの班が発表しました。
最初に発表したのは、猛禽類を対象とする浅川さんと平塚さんのペアです。
昨年度の研究を引き継ぎ、音を使ったエンリッチメントに取り組む予定です。
今日の発表では聴覚エンリッチメントについてのレビュー論文と、昨年度の卒業研究をまとめて紹介してくれました。
次に発表したのはタヌキを対象とする田原くんと本田くんのペアです。
こちらは匂いを使ったエンリッチメントに挑戦する予定となっています。
トラ班も含め、今年は感覚刺激をエンリッチメントとして利用するテーマが多くなりました。
タヌキ愛にあふれる発表で、こちらも質疑応答が盛り上がりました。
次回のゼミは6月14日(木)で、奥野さんと小倉が担当します。
農工大にはたくさんのタヌキがいますよ!!
カメラトラップを農工大構内に10台ほど仕掛けて、疥癬の子やペア個体など、何匹かのタヌキがいるのを先月見ました!
私の今の研究室では、野生の個体ですが、タヌキについて研究している人がいて、
親近感がわいたのでコメントしました(^○^)笑
> 安家さん
キャンパス内にもタヌキがいるんだね!
かなり羨ましい環境です笑
ちなみに、キャンパス内にため糞場もありますか???
溜め糞ありますよ!
ただあまり新しいのじゃないみたいで、最近は利用されてないみたいなことは研究室の子から聞きました。
最近は構内よりも学校横の森をよく利用してるみたいなので、そっちに移ったみたいです。
アナグマやハクビシンも農工大内にいて、先月まで農工大構内中心で生活していた個体も、市街地に出て民家などの利用も増えてるみたいです。
ハクビシンの行動圏を追っている先輩が、毎週テレメトリーを持ってハクビシンを追っかけてます!笑
話を聞いているととても都内とは思えない。。。笑
動物園で溜め糞場を移動させたり、溜め糞場の匂いを使ったエンリッチメントができないかを計画しています。そちらでも溜め糞場が(というか行動圏が)移動したんですね。またいろいろ教えてもらうかもです!
季節によって利用する生息場を選択しているみたいです。
特に農工大は森に囲まれてるので、中型肉食目が結構見られます(^^)
私に出来る事であれば是非!!
※中型食肉目
ありがとう!!また連絡します!